南太平洋ケルマデック諸島の地震は南海トラフの前兆?日本の地震に関係ある?【カンタベリー地震】






こんにちは。

 

日本時間で5日の午前4時28分ごろ、南太平洋のケルマデック諸島で地震がありました。

 

 

 

 

この地震では幸い大きな被害などは出なかったようですが、ネット上ではこのような声が出てきています。

 

東日本大震災の前にもクライストチャーチで大きな地震ありましたよね。
なんかデジャブ感があって気になります。

 

311が発生した10年前の状況に酷似しているように思えた。
あの時も数日後に日本の近海で巨大な揺れとなった。
地震多発の日本は今後も十分に注意することが大切でしょう。

 

ニュージーランド付近で大きな地震が起きると日本でも大地震が起きている気がする、東日本大震災のときもそうだった。今年で10年ということもあるが、防災意識は常に持たなければいけない。
まずはニュージーランドの方々の無事を祈りたい。

 

10年前の東日本大震災の直前にもニュージーランドで地震があって
かなりの被害が出たのを思い出すね。今回は海だがあの時は陸だったか。
あの時日本人留学生も多く亡くなったりケガをされた。
日本の報道では、日本は阪神淡路の時のノウハウがあるから、こういう
災害時の対応力は随一だと自慢そうにいってたのを覚えている。
しかし3.11の巨大地震は規模が大きすぎて広範囲の巨大津波の威力に
それどころじゃなかった。
当時はランドセルを配るタイガーマスクの話題で温かい雰囲気が世間を
包んでいたけど、あの3.11でその話題も吹っ飛んだのを覚えている。
また同じパターンでは来ないとは思いたいが、こんなタイミングで
ニュージーランドで大地震が起こると、何となくまたこっちで起こらないか
と頭のどこかで意識しているところはあるかな。

引用:Yahoo!ニュース

 

 

この今回の南太平洋ケルマディック諸島の地震が、日本での南海トラフなどの大地震の予兆ではないのかという声がたくさん上がっています。

 

上記にもあるように、東日本大震災の時も直前にニュージーランドでカンタベリー地震という大地震があったのですが、それと関連付けて、また最近地震が多いことからこのように捉える方が多いのです。

 

今回は、南太平洋ケルマデック諸島のM8.1の地震は南海トラフの前兆なのか、日本のこれからの地震に関係はあるのかといったことをまとめたいと思います。

 




 

南太平洋ケルマデック諸島の地震は南海トラフ大地震の前兆?

 

南太平洋のケルマディック諸島の地震が南海トラフなどの大地震の前兆ではないかと言われていることについてですが、この原因として以下のように東日本大震災の時のニュージーランドの地震が関係しています。

 

 

 

 

 

この東日本大震災の時のニュージーランド地震について詳しく見ていきます。

 

この東日本大震災の直前に起きたニュージーランドの地震2011年2月22日に発生した「クライストチャーチ地震」。別名カンタベリー地震とも言います。

 

 

東日本大震災の実に17日前です。

 

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2011%E5%B9%B4)

 

 

この地震では、断水や停電、倒壊などで多大な被害が出ました。日本人留学生28名が亡くなったことも衝撃的でした。

 

東日本大震災との関係がますます気になるところですが、この時のカンタベリー地震と東日本大震災との関係は不明だそうです。不吉ですね。

 

また、他にもニュージーランドの地震が日本の地震の直前に起こっている例は存在し、以下のようなものがあります。

 

2009年07月15 ニュージーランド南島西方沖地震
2009年08月11 駿河湾

 

2010年09月04 カンタベリー地震
2010年09月29 福島県

 

2011年07月06 ケルマディック諸島
2011年07月10 三陸沖

 

2016年02月14 カンタベリー地震
2016年04月14 熊本地震

 

などなど。。

 

こうしてみると、確かに二つの出来事を関連付けてしまいそうになりますね。

 

しかし、今回の3月5日に起きたケルマディックの地震が日本の大地震と関係しているかどうかについても、はっきりしていないようです。

 

ただ、今までのように本当に関連性があるのだとすれば、災害への備えをもう一度見直すべきでしょう。

 




 

大地震への備えができていますか?

 

今回の地震にかかわらず、大地震などの災害に備えておくことは重要です。

 

こちらの首相官邸のページで具体的な備えを紹介しています。

 

災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~|首相官邸

 

人は災害時一日3リットルの水が必要とされています。

 

私は、お風呂の水は翌日沸かすまで前日の水をそのまま貯めておくなどの対策をしています。

 

 

 

 

また、沿岸部に住んでいる方は津波にも十分注意し、少しでも危ないと思ったらすぐに躊躇わず逃げましょう。

 

私も大学の水産の授業で海を伝播する波の速さを学んで驚きましたが、深度4キロでは津波は700キロを超えます。ジェット機並みです。

 

しっかりそのようなことも考えて、普段から対策をしましょう!

【2/13】千葉県銚子のグロブスターが地震を予知していた?正体や過去の事例なども!

【調布市】地下に穴がある場所はどこ?新たな3つ目の空洞の場所や過去の陥没現場などまとめ!

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました